適宜サイドバーにある目次を使ってご覧ください。
基本情報
以下、メガボーマンダの基本的な情報です。
基本データ
タイプ | ドラゴン、ひこう→ドラゴン、ひこう |
特性 | いかく→スカイスキン |
種族値 | 95-135-80-110-80-100(合計600)→95-145-130-120-90-120(合計700) |
重さ | 102.6kg→112.6kg(ともに体重技威力100) |
メガボーマンダが強い理由
主に以下の5点に集約されるでしょう。
メガボーマンダの育成論
下記のように分類できます。
- 竜の舞型
- 意地AS
- 意地has
- 意地hads
- 陽気has
- 腕白
- 慎重
- 特殊型
- 両刀型
- 毒羽型
意地ASメガボーマンダ
性格 :いじっぱり
努力値:AS
確定技:すてみタックル or おんがえし、じしん、りゅうのまい
選択技:はねやすめ、みがわり、いわなだれなど
火力重視のA特化です。
A216(252+)すてみタックル
- 155(196)-119(148)
を12/16で1発(148~175)
- 212(228)-171(140+)
を244/256(≒95.31%)で2発(103~123)
- +1で155(4)-90
を11/16で1発(146~172)
- +1で181(244)-146(4)
を15/16で1発(180~213)
A216(252+)おんがえし
- 153-98
を確定1発(153~180,B4振りは15/16)
- 197(212)-151(4)
を確定2発(99~117)
- +1で171(4)-130(4)
を確定1発(171~202)
A216(252+)じしん
- ステルスロック込み+1じしんで155-170
を15/16で1発(144~170,B4振りも同じ)
- ステルスロック(10)込み+1じしんで167(252)-170
を8/16で1発(144~170)
A216(252+)いわなだれ
- 155(4)-90
を4/16で1発(136~162)
- 197(252)-150(252+)
に82~98(41.6%~49.7%)
- +1で157(252)-127
を9/16で1発(146~172)
意地hasメガボーマンダ
性格 :いじっぱり
努力値:has
確定技:おんがえし、りゅうのまい、はねやすめ
選択技:みがわり、じしん
最速リザードンや霊獣ボルトロスを抜けるSを確保しつつ、耐久にも振った配分です。基本的にSは、最速ガブリアス抜きの170からミラー意識の172までの間に設定します。
①197(212)-188(44+)-151(4)-x-112(12)-170(236)
H:4n+1、みがわりのHP=49
A
- おんがえしで131(4)-100
を14/16で1発(129~153,A187も同じ)
- +2じしんで167(252)-170
を確定1発(168~198,A187は15/16)
B
- A156(252+)
の-1ぽかぼかフレンドタイム(150~176)と-1かげうち(16~21)を255/256(≒99.61%)耐え
- みがわりがA197(252)
の-1がんせきふうじを確定耐え(40~48)
- A222(252+)
のれいとうパンチを15/16耐え(168~200)
D:メガ前B<D
- C211(252)
のめざめるパワー氷を14/16耐え(172~204)
S:最速抜き
恩舞みが羽
【S11最高最終2117・28位】ミミマンダポリ2サイクル ※①197(212)-188(44+)-151(4)-x-112(12)-170(236)
【ポケモンUSUM】シーズン10使用構築 トノラグツルギ 最終2137 8位 ※197(212)-189(52+)-151(4)-x-111(4)-170(236)
【s10 使用構築】幽鬼龍スタン ※193(180)-190(60+)-151(4)-x-112(12)-172(252)
S9使用構築 チェリボムマンダガルド【最高&最終2154】 ※193(180)-191(68+)-151(4)-x-111(4)-172(252)
【USMシーズン7】とらドラ!威嚇サイクル【最高/最終2179・11位】 ※193(180)-191(68+)-150-x-111(4)-172(252)
恩地震舞羽
S11.12使用構築イヌマンダツルギ(最高2128最終2058) ※197(212)-189(52+)-151(4)-x-111(4)-170(236)
【S7使用構築】カバマンダ【最終2155】 ※193(180)-189(52+)-151(4)-x-115(36)-170(236)
意地hadsメガボーマンダ
性格 :いじっぱり
努力値:hadsなど
確定技:おんがえし、りゅうのまい、はねやすめ
選択技:じしん、みがわり
HDに振ることで様々な攻撃を耐えるようになります。
②197(212)-187(36+)-151(4)-x-130(156)-153(100)
H:4n+1、みがわりのHP=49
A:11n
- おんがえしで131(4)-100
を14/16で1発(129~153)
- おんがえしで147-88(4)
を確定1発(147~174)
- ステルスロック(23)込み+1おんがえしで191(244)-156(252+)
を確定2発(84~99)
B
- A156(252+)
の-1ぽかぼかフレンドタイム(150~176)と-1かげうち(16~21)を255/256(≒99.61%)耐え
- みがわりがA197(252)
の-1がんせきふうじを確定耐え(40~48)
- A222(252+)
のれいとうパンチを15/16耐え(168~200)
D
- C126(4)
のアナライズれいとうビームを14/16耐え(172~204)
- C161(252+)
のれいとうビームを14/16耐え(172~204,D128も同じ)
- C147(252)
のEF10まんボルトZを15/16耐え(168~198,D129も同率)
- C200(252+)
のムーンフォースを15/16耐え(168~198,D129も同じ)
- C155(252)
(げきりゅう)のれいとうビームを確定耐え(164~196,D128も同じ)
- C232(252+)
のめざめるパワー氷を確定耐え(164~196,D128も同じ)
S:準速100族抜き
恩地震舞羽
カバマンダスタンダード【最終2161】 ※シーズン14、197(212)-187(36+)-151(4)-x-125(116)-158(140)
【USM】シーズン12使用構築 順応カバマンダ【最終2137-11位】 ※197(212)-187(36+)-151(4)-x-128(140)-155(116)
S12使用構築 ブラッキーマンダ[最高最終レート2136・最終14位] ※197(212)-187(36+)-151(4)-x-127(132)-156(124)
【ポケモンUSUM】シーズン11使用構築 カバマンダガルド 最終2163 6位 ※197(212)-189(52+)-151(4)-x-127(132)-154(108)
【USM】S11使用構築 マンダガルド【最終2123-22位】 ※197(212)-189(52+)-151(4)-x-128(140)-153(100)
【S8 最高/最終2124(30位) 】3メガ-サイクル偽装捌きの遠吠えスタン ※197(212)-189(52+)-151(4)-x-128(140)-153(100)
恩舞みが羽
【S16 最高最終2131 10位】鋼拳ペリラグ ※197(212)-182(4+)-151(4)-x-128(140)-159(148)
【最高最終2153 25位】シングルS9使用構築 カバマンダ+ゲンガー ※199(228)-188(44+)-151(4)-x-127(132)-153(100)
【S9 最高2168 最終2110】吠えるは甘えカバマンダ ※197(212)-188(44+)-151(4)-x-129(148)-153(100)
【USM】S7使用構築 カバマンダ ※197(212)-189(52+)-151(4)-x-130(156)-151(84)
【USUM】シーズン7使用構築 カバマンダ【最終2204-6位】 ※197(212)-189(52+)-151(4)-x-130(156)-151(84)
【USMシングル】シーズン7使用構築 マンダナットゲコ 【最高2197/最終2172、14位】 ※197(212)-189(52+)-151(4)-x-130(156)-151(84)
意地hdS(恩地震舞羽)
【S13使用構築】スイッチトリルカバマンダ【最高最終2103】 ※187(132)-183(12+)-151(4)-x-124(108)-172(252)
【USMシーズン7使用構築】テテフフェローチェwithステロドランG2【最高/最終2149】 ※191(164)-181(0+)-150-x-122(92)-172(252)
陽気hasメガボーマンダ
性格 :ようき
努力値:has
確定技:おんがえし( or すてみタックル)、りゅうのまい
選択技:じしん、みがわり、はねやすめ
陽気にすることでカミツルギ、メガメタグロス、メガルカリオ、ジャローダなどの上を取れるようになります。竜の舞を積むと、S無補正のスカーフゲッコウガ、スカーフアーゴヨンを抜けます。
③181(84)-191(204)-151(4)-x-112(12)-182(204+)
H:4n+1、みがわりのHP=45
A
- おんがえしで131(4)-100
を確定一発(132~156)
- ステルスロック(11)込み+1おんがえしで183-116(4)
を15/16で1発(169~201)
B
- みがわりがA182(252)
の-1がんせきふうじを15/16耐え(38~46)
- みがわりがA122(4)
の-1ヘビーボンバーを15/16耐え(37~45)
- A200(252+)
の-1げきりんを14/16耐え(156~186)
- A197(252)
のいわなだれを確定2耐え(76~90)
D:メガ前B<D
- C126(4)
のれいとうビームを15/16耐え(156~184)
- C187(252)
のめざめるパワー氷を15/16耐え(156~184)
- C161(252+)
のムーンフォースを14/16耐え(156~186)
S:最速抜き
恩地震舞みが
【S11使用構築】最高2130 カバマンダガルド ※③181(84)-191(204)-151(4)-x-112(12)-182(204+)
【USM S7】 嵌めドリマンダ 【最高最終2109 73位】 ※181(84)-192(212)-151(4)-x-111(4)-182(204+)
恩舞みが羽
【S11 使用構築】赤きカビムドー【最高最終2134】 ※183(100)-189(188)-151(4)-x-112(12)-182(204+)
【ウルトラサンムーンS7使用構築】二枚鋼マンマンレヒレ ※189(148)-181(124)-151(4)-x-112(12)-184(220+)
捨て身地震舞羽
【S12使用構築】崩壊マンダマンムー【最終2100】 ※191(164)-181(124)-151(4)-x-112(12)-182(204+)
腕白メガボーマンダ
性格 :わんぱく
努力値:hbs
技構成:おんがえし or すてみタックル / りゅうのまい / みがわり / はねやすめ
威嚇無しでもテッカグヤのヘビーボンバーに対して身代わりを残せるのが最大の強みです。
④201(244)-165-188(164+)-x-110-153(100)
H:4n+1、みがわりのHP=50
A
- すてみタックルで131(4)-100
を確定1発(135~159)
B
- みがわりがA121
のヘビーボンバーを13/16で耐え(43~52)
- みがわりがA166(4)
のがんせきふうじを15/16で耐え(42~50)
D
- C211(252)
のめざめるパワー氷を14/16耐え(176~208)
S:準速100族抜き
恩返し採用
The strongest Ugly and Cute birds【s13 使用構築 最高最終2131 最終9位】 ※191(164)-166(4)-199(244+)-x-111(4)-152(92)
【S12使用構築】黒海艦隊カバマンダ【最高最終2111】 ※197(212)-166(4)-190(180+)-x-111(4)-154(108)
捨て身タックル採用
【S8使用構築】カバドリマンダ【最高最終2122/最終32位】 ※197(212)-165-183(132+)-x-110-161(164)
構築A トノラグナット 最終2102 ※シーズン7、201(244)-166(4)-190(180+)-x-111(4)-150(76)
慎重メガボーマンダ
性格 :しんちょう
努力値:hDs
技構成:おんがえし / じしん / りゅうのまい / はねやすめ
例外技:からげんき
以前は一定数いましたが、意地hadsの配分が広まってからは上位では絶滅しました。
⑤195(196)-165-150-x-155(244+)-149(68)
参考【SMシーズン5 使用構築】カバマンダガルド【最高・最終2176 最終2位】
D
- C187(116+ or 252)
の+1めざめるパワー氷を15/16耐え(164~196)
- C147(252)
のマジカルシャインZを13/16耐え(170~204)
S:準速抜き
恩地震舞羽
【シーズン7】呪いと鈍いは紙一重【最終2139/37位】 ※⑤195(196)-165-150-x-155(244+)-149(68)
特殊メガボーマンダ
性格 :おくびょう
努力値:CSなど
確定技:ハイパーボイス、だいもんじ or かえんほうしゃ
選択技:りゅうせいぐん、みがわり、はねやすめ、はかいこうせん
サイクル構築で重いビルドアップ霊獣ランドロス、メガルカリオ、カミツルギなどの崩しを潰すために採用されることが多いです。HBカバルドン、テッカグヤ、ナットレイ、ハッサムなどに対して誘い殺しが可能、処理が迅速な点も強みです。
ハイパーボイスは音技で身代わり貫通のため、オニゴーリ、ビビヨン、ポイズンヒールキノガッサなどの対策にもなります。
C172(252)ハイパーボイス
- 196(252)-101(4)
を確定2発(103~123)
- 215(252)-93(4)
を確定2発(112~133)
- 161(4)-125
を確定1発(168~200)
C172(252)だいもんじ
- 145-91(4)
を確定1発(158~186)
- 181(252)-149(100)
を確定1発(192~228)
- 167(252)-171(4)
を確定2発(84~100)
- 204(252)-133(92)
に108~128(52.9%~62.7%)
C172(252)かえんほうしゃ
- 145-91(4)
を4/16で1発(128~152,D90は6/16)
- 181(252)-137(4)
を10/16で1発(172~204)
- 155-131(4)
を確定2発(90~106)
- 204(252)-133(92)
に90~106(44.1%~52.0%)
C172(252)はかいこうせん
- 131(4)-125
を確定1発(139~165)
ハイボ放射みが羽
【USUM S16】柔靱グロスカビガッサ ※CSd
【s12 使用構築】対面誘導式ラキミミマンダ天然スタン ※171(4)-x-151(4)-170(236)-112(12)-189(252+)
s12最高・最終2109 [39位] 要塞カバマンダ ※189(148)-x-151(4)-159(148)-111(4)-182(204+)
【S11】Jokerマンダガルド【最終2152】 ※177(52)-x-150-166(204)-110-189(252+)
S10 最終2100 ラムの実収獲オーロット & 残飯スマホドリュウズ ※CS
流星ハイボ文字羽
S13 最終レート2161 最終1位 俺たちの夢〜全対応を目指して〜 ※CSd
【ウルトラサンムーンS11使用構築】マンマンナットドラン ※CSd
【S10使用構築】シロ組ぽけのやりおるマンダマンムー【最高最終2119】 ※CSh
流星ハイボ放射羽
流星破壊ハイボ文字
両刀メガボーマンダ
性格 :むじゃき、やんちゃなど
努力値:acsなど
確定技:すてみタックル or おんがえし( or ハイパーボイス)
優先技:りゅうせいぐん、だいもんじ or かえんほうしゃ、じしん
選択技:りゅうのまい、はねやすめ、みがわり
鋼タイプ、物理受け、浮いている電気などにも手が届く、攻撃範囲が広い型のメガボーマンダです。
流星群は、HBカバルドン、霊獣ランドロス、メガヤドランなどの特殊耐久が低い物理受けや浮いている電気だけでなく、相手のメガボーマンダへの打点にもなります。
炎技は、火力が欲しいため大文字が採用されることが多いですが、C下降補正の場合は最低限エアームドに対して火力が足りる火炎放射が採用されやすいです。
C126(0-)かえんほうしゃ
- 171(244)-91(4)
を確定2発(94~112)
⑥171(4)-185(156)-151(4)-157(132)-99(0-)-183(212+)
技構成:りゅうせいぐん / おんがえし / だいもんじ / じしん
参考【USMシーズン9使用構築】カビマンダレヒレ【最高最終2160/最終14位】
A
- おんがえしで131(4)-100
を13/16で1発(127~151)
- おんがえしで147-87
を確定1発(147~174)
C
- だいもんじで145-90
を確定1発(146~172)
- だいもんじで204(252)-133(92)
を244/256(≒95.31%)で2発(100~118)
- りゅうせいぐんで197(212)-130(156)
を8/16で1発(180~212)
S:最速抜き抜き
フルアタ
- 流星捨て身文字地震
S15 パワー全開!!マンマンガルド!最高最終2121 【最終24位】 ※170-185(156)-150-153(100)-99(0-)-189(252+)
2100達成構築 最強集結ガルマンダガルド ※シーズン13、171(4)-189(188)-151(4)-148(60)-99(0-)-189(252+)
S12使用構築 最高2124 マンマンガルド ※171(4)-192(212)-151(4)-145(36)-99(0-)-189(252+)
- 流星恩文字地震
【USMシーズン9使用構築】カビマンダレヒレ【最高最終2160/最終14位】 ※⑥171(4)-185(156)-151(4)-157(132)-99(0-)-183(212+)
- 流星捨て身焼き尽くす地震
【S15使用構築】ペリラググッドスタッフ【最終2121,23位】 ※170-188(180)-150-150(76)-99(0-)-189(252+)
流星+竜舞型
- 流星捨て身地震舞
【s12使用構築】カバマンダ 【最高最終2108】 ※170-186(164)-150-152(92)-99(0-)-189(252+)
- 流星恩地震舞
【S10最高最終2115】ドリルドンマンモスヒレルド【最終27位】 ※170-204(164+)-150-152(92)-99(0-)-172(252)
炎技+竜舞型
- 恩地震文字舞
最高最終2124 21位 兵貴神速ぽよマンダ ※シーズン11、189(148)-189(52+)-151(4)-126(0-)-121(84)-168(220)
- 恩地震放射舞
羽休め採用
- 流星捨て身文字羽
【S13最終2102】moons. ※やんちゃASc
- 流星ハイボ地震羽
【ポケモンUSUMシングルS11】デデピカ構築2 in USM (最高2144最終2126/20位) ※189(148)-165-150-160(156)-99(0-)-182(204+)
- 捨て身放射みが羽
【s14 s15 使用構築】究極ミミラキ天然コントロール ※183(100)-189(188)-151(4)-126(0-)-112(12)-182(204+)
【S11使用構築】ブルルグロスドランサイクル【最高2129】 ※189(148)-181(124)-151(4)-126(0-)-112(12)-184(220+)
身代わり持ち3ウェポン
- 流星恩放射みが
【S12使用構築 最高2147最終2102】 月光炎舞ポリグライ ※⑥171(4)-185(156)-151(4)-157(132)-99(0-)-183(212+)
- 流星恩地震みが
【S14最高最終2163 最終11位】汎用対応マンダポリ2 ※無邪気ASh
毒羽メガボーマンダ
性格 :ようき
努力値:has
技構成:おんがえし / どくどく / みがわり / はねやすめ
鋼タイプで止まってしまう反面、鋼タイプ以外のあらゆる受けを毒で誘い殺すことができます。
⑦181(84)-189(188)-151(4)-x-112(12)-184(220+)
参考【USMシーズン12使用構築】楽しくなっちゃいそうなアイディアがあるからさ【最高最終2150/最終6位】
H:4n+1、みがわりのHP=45
A
- おんがえしで131(4)-100
を15/16で1発(130~154)
B
- みがわりがA182(252)
の-1がんせきふうじを15/16耐え(38~46)
- みがわりがA122(4)
の-1ヘビーボンバーを15/16耐え(37~45)
- A200(252+)
の-1げきりんを14/16耐え(156~186)
- A197(252)
のいわなだれを確定2耐え(76~90)
D:メガ前B<D
- C126(4)
のれいとうビームを15/16耐え(156~184)
- C187(252)
のめざめるパワー氷を15/16耐え(156~184)
- C161(252+)
のムーンフォースを14/16耐え(156~186)
S:メガ前最速抜き(偶発対面時にスカーフ識別が可能)、最速115族抜き
⑧189(148)-180(116)-151(4)-x-112(12)-185(228+)
参考【usum s12 最高最終2140】【最終8位】環境適応 ポリグライマンダ
H:4n+1、みがわりのHP=47
A
- 207(212)-120
を255/256(≒99.61%)で2発(103~123)
B
- みがわりがA197(252)
の-1がんせきふうじを15/16耐え(40~48)
S:-1で準速抜き
【シングルS12、13使用構築】誘殺マンダガルド【最終2117・24位、最終2103・42位】 ※183(100)-189(188)-151(4)-x-112(12)-182(204+)
【USMシーズン12使用構築】楽しくなっちゃいそうなアイディアがあるからさ【最高最終2150/最終6位】 ※⑦181(84)-189(188)-151(4)-x-112(12)-184(220+)
【usum s12 最高最終2140】【最終8位】環境適応 ポリグライマンダ ※⑧189(148)-180(116)-151(4)-x-112(12)-185(228+)
メガボーマンダの調整
メガボーマンダの調整例
素早さをどこまで上げるか、誰の(もしくは誰に対する)攻撃をどれほどの確率で妥協するかは、実際には人それぞれで少しずつ変わってきますが、基本的には以下が標準的な配分と思われます。詳細はそれぞれの型の箇所を参照してください。
調整例 | 型 |
①197(212)-188(44+)-151(4)-x-112(12)-170(236) | 意地has |
②197(212)-187(36+)-151(4)-x-130(156)-153(100) | 意地hads |
③181(84)-191(204)-151(4)-x-112(12)-182(204+) | 陽気has |
④201(244)-165-188(164+)-x-110-153(100) | 腕白 |
⑤195(196)-165-150-x-155(244+)-149(68) | 慎重 |
⑥171(4)-185(156)-151(4)-157(132)-99(0-)-183(212+) | 両刀 |
⑦181(84)-189(188)-151(4)-x-112(12)-184(220+) | 毒羽 |
⑧189(148)-180(116)-151(4)-x-112(12)-185(228+) | 毒羽 |
メガボーマンダのHP調整について
まず羽休めの効率を考えると、火力と素早さぶっぱ余りDの配分を除いてHPは奇数にしたいです。
また、耐久を伸ばす際にH197が好まれる理由(特に意地hadsの配分において)は、
- 致命傷となる4倍弱点を被弾したときに無駄がない4n+1
- 岩石封じに対して身代わりを残しにいくときに無駄がない身代わりのHP(49)が奇数
を満たす実数値であることに加えて、
- A156(252+)
の-1ぽかぼかフレンドタイム(150~176)と-1かげうち(16~21)を255/256(≒99.61%)耐え
- みがわりがA197(252)
の-1がんせきふうじを確定耐え(40~48) ※いずれもB151(4)想定
を綺麗に満たす物理耐久であるためです。
※H197の唯一汚い点は、6n-1なので致命傷となるタイプ一致の2倍弱点を被弾したときに無駄があるところです(詳しい説明は省きますが、ダメージ計算式を見ていただければ分かります)。
美しいH197-B151のラインにとどめてADS方面を意識した調整が多いですが、もちろん総合耐久がより高いH199やH201も考えられます。
例えば、H201は総合耐久と身代わりのHP(50)が最も高くなる奇数ですが、8n+1なので宿り木の種を考えると効率が悪いので、一長一短と言えます。
メガボーマンダの耐久調整を考える際は、以上の点を意識しつつダメージ計算をしていただければと思います。
メガボーマンダの素早さ調整ライン
実数値(努力値) | 調整意図 |
149(68) | 準速![]() |
150(76) | +1で最速![]() |
151(84) | 準速![]() ![]() |
153(100) | 準速100族抜き |
163(180) | 最速![]() ![]() |
164(188) | +1で雨下の準速![]() |
168(220) | 最速100族抜き |
170(236) | 最速![]() |
171(244) | 最速![]() |
172(252) | ミラー意識の準速 |
182(204+) | 最速![]() |
184(220+) | メガ前(162)で最速![]() |
185(228+) | -1で準速![]() |
189(252+) | ミラー意識の最速 |
メガ前ダウンロード対策について
メガ前ダウンロード対策は、ポリゴン2入りに対して先発に投げたりメガしないで羽休めの動きをしたりするときに活きてきます。
また、火力と素早さぶっぱで余りにDを振ると、C特化ヒートロトムのめざ氷を15/16耐えから確定耐えになります。
- 170-111(4)でC172(252+)
のめざめるパワー氷を確定耐え(140~168,D110は144~172)
メガボーマンダの対策
一番多い竜舞型ならほぼ安定して後出しが出来るポケモンたちです。
数値受け:共通して毒羽に弱いです。
→など
カバルドンとメガヤドランは特殊技、ポリゴン2はステロ+耐久振り竜舞で崩されてしまいます。
タイプ受け
→など
鋼飛行組は炎技、浮いている電気は流星群や毒などが怖いです。
裏ごと崩すためにはリスクの高い読み行動が必要なポケモンもいますが、基本的にメガボーマンダ側が嫌がるポケモンたちです。
高速アタッカー
→など
※メガボーマンダは流星群持ち、カプ・コケコは裏の地面タイプに刺さる草結び持ち
中速アタッカー
→など
ストッパー
→など
※ミミッキュは皮+ミミZ、ゲッコウガはスカーフ(いずれも削らせなければ襷でも可)
↓B151(4)想定
- A143(156+)
のぽかぼかフレンドタイムが204~242
- A200(252+)
のこおりのつぶてが124~148
VGC2019(ウルトラシリーズ)のメガボーマンダ
性格 :せっかち、ようき
努力値:acS、hDs、AS
確定技:すてみタックル、おいかぜ、まもる
選択技:ハイパーボイス、りゅうせいぐん
例外技:ほえる、じしんなど
ゲンシグラードンとメガレックウザに対する優位性が特長で、メガ枠の中ではレックウザを除いて使用率1位を誇ります。
威嚇と追い風によるサポート性能と、高い素早さと一貫を取りやすい飛行技による削り性能は言うまでもなく優秀です。
せっかちメガボーマンダ
参考No Xerneas No Life − Team Report from the Runner-up at the 2019 European International Championships
実数値:171(4)-185(156)-135(0-)-152(92)-111(4)-189(252+)
技構成:すてみタックル / ハイパーボイス / おいかぜ / まもる
A
- ±0すてみタックル→-1すてみタックルで176(244)-137(12)
の混乱実を発動させずに倒せる(109~130→73~87)
C
- 分散ハイパーボイスでみがわり後の167(252)-116(4)
を87.1%で2発(60~72)
D
- C183(252)
の分散マジカルシャインを15/16耐え(146~174)
流星群メガボーマンダ
参考【WCS2019Day1獲得】グラネクロテテフ【PJCS2019 4-3 36位】
実数値:170-191(204)-135(0-)-147(52)-110-189(252+)
技構成:すてみタックル / りゅうせいぐん / おいかぜ / まもる
A
- すてみタックルで145-109(4)
を15/16で1発(144~169)
C
- りゅうせいぐんで181(4)-120
を確定1発(182~216)
S:最速(りゅうせいぐんを採用する以上、尚更ミラーとの同速勝負を勝ちたい)
耐久振りメガボーマンダ
参考【ポケモン WCS2019 世界大会優勝構築&対戦レポート】
実数値:175(36)-165-135(0-)-140-141(244)-185(228+)
技構成:すてみタックル / ハイパーボイス / おいかぜ / まもる
D
- C189(252)
のムーンライトブラスターを14/16耐え(151~178)
- C200(252+)
のムーンフォースを12/16耐え(152~182)
- C147(252)
のEF10まんボルトZを11/16耐え(154~183)
S:最速抜き抜き
陽気ASメガボーマンダ
参考【WCS2019準優勝】ウルネクグラッキー
技構成:すてみタックル / ハイパーボイス / おいかぜ / まもる
コメント